- 2021年4月19日
- 2020年12月30日
- 2020年12月30日
- 2020年6月23日
- 2020年4月6日
- 2020年4月6日
- 2019年9月13日
- 2019年6月29日
- 2019年4月17日
- 2019年3月4日
半年間の罪穢れを祓う神事です。人形(ひとがた)に災厄をうつし、無病息災を祈ります。どうぞ、ご家族お揃いでご参列いただき、これから迎える夏本番を健やかにお過ごしください。
※人形(ひとがた)は、社務所でお頒ちしております。祈祷料(ひと家族千円)を添えてお納め下さい。無病息災を祈念した「茅の輪」をお頒ちします。
日時 令和2年6月30日 午後7時30分より
※ご参列の方は、マスク着用の上・手の消毒など、コロナウィルス感染防止対策にご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本年は参拝者の密集を避けるため、下記の期間も人形(ひとがた)の受付を行い、茅の輪を設置しています。
人形受付
6月15日(月)〜7月5日(日)まで
茅の輪くぐり
6月30日(火)午後7時30分からの神事〜
7月5日(日)まで
○ 社務所に人形と祈祷料(ひと家族 千円)をお納めください。その際に無病息災を祈念した「茅の輪」をお頒ちします。神事以降に納められた人形は、後日霊泉にて流し清めます。
○ 6月30日の神事後(午後8時以降)〜7月5日まで拝殿前に茅の輪を設置しています。左、右、左の順でおくぐりください。